スマホだけアドセンスが表示されない
1ヶ月半ぶりの更新です。メインとしては20sの方に力を入れていたんであしからず。で、ちょっと、というか定期的にアクセス解析やサーチコンソールをみながら気づいた事があります。9月にアドセンスの収益が急激にアップしたかと思ったら、徐々に下降していって、12月に入るとほとんどクリックされていなかったんです。
これはいけない、と思って記事の更新やら新規投稿を継続していたんですが、PVや検索順位はアップしているのに、なぜ広告がクリックされていないのか疑問でした。試行錯誤のうち、ふとスマホでサイトを見ると、なんとアドセンスが表示されていないではありませんか!これじゃあクリックされないのも無理はありません。
対策を!と考えたんですが、方法が見当たりません。この2ヶ月の間、特に表示に関係するような事ってやってないんですよね!試しにこのオフィシャルサイトはスマホでも普通にアドセンスが表示されていました。まず、疑ったのがプラグインです。使っていないプラグインを停止、削除して、その後全プラグインを停止しました。
結果、変わらず。スマホは2台持っていて、両方表示されないので端末側の問題ではありません。また、公式サイトの方はどちらも表示されています。アドセンスに関しては自動広告を採用しているので、headerの部分に必要コードを記載して表示させていました。半日ほどいろいろやってみて思い出した事があります。
根本的な解決にはなってないんですけど、どうも自動広告を導入したときも同じ事で悩んでいたんです。というのは、広告の表示で以前は手動のユニット広告を使っていたんです。手動のユニット広告をプラグインを使って管理・表示させていました。
アドセンスを表示させるためにWP-insertを使う
実はひとつ思い出したのが、以前はプラグインを使って記事上とか記事下とか、トップページとかカテゴリーページのどこに広告を載せる、載せないというのをやっていた事です。広告の表示場所を自分で決めていたわけなんですけど、いちいち考えるよりグーグルが最適化するんならそっちがいいな、と考えて両方導入しました。
公式のほうはすんなり表示されたんですけど、20sの方がうまく表示されない。なので20sの方だけWp-insertを残してスマホでも表示されるようにしていました。しばらくしてPCサイトの方も表示が安定してきたんで、根本的な解決にはなっていないものの、そのままにしていました。
いつの間にかプラグインを停止を飛び越して削除していたんでしょうか?・・・人間の記憶とはあやふやなので、やっていたのかもしれません。・・・しかし、だとしても公式の方はなにもなく表示されているのに、なぜなんでしょう・・・。
関連記事

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。