日本がロシア外交官8人を追放、欧米はどうなのか?
日本は8日、ブチャでの露による残虐行為に対して、欧米と足並みを揃えて8名のロシア外交官国外退去を命じた。アメリカは制裁の急先鋒だが、ウクライナに近いヨーロッパ諸国はどうだろうか?
欧米におけるロシア外交官の状況
ウクライナにロシアが2月24日にウクライナに戦争を仕掛けて以来、330人以上のロシア外交官が欧州各国から追放されてた。
ほとんどの国は、ウィーン条約違反、安全保障上の脅威、ロシア外交官のスパイ容疑などを理由に追放したが、ウクライナとの連帯を示すために、彼らをpersonaenongrataeと宣言した国もある。
ウクライナの都市ブチャの映像が公開され、多くの人が「おぞましく、人類にとって遺憾なこと」と表現した後、ドイツ、フランス、イタリアはロシアに対する行動を加速させた。
イタリア、30人のロシア人外交官を追放
イタリアは、ロシアのウクライナ戦争が激化する中、「国家安全保障」の観点から30人のロシア人外交官の追放を決定したと、ルイジ・ディ・マイオ外相が発表した。
「この措置は、他の欧州および大西洋のパートナーとの連携により、ロシア連邦によるウクライナへの不当な侵略に起因する現在の危機的状況において、我々の国家安全保障に関する動機から必要となった」とも述べた。
ドイツ、ロシアの外交官40人を追放
ドイツ外務大臣アナレナ・バーボック氏は、”ウクライナで行われた戦争犯罪”に対応するため、数十人のロシア外交官の追放を決定したと述べた。
ドイツ外務省は、ペルソナ・ノン・グラータ(派遣先政府にとって好ましくない”non”)とされたロシアの外交官の正確な人数を発表しませんでしたが、ドイツの通信社DPAは、政府が40人の外交官の追放を命じたと報じました。
フランス
フランスは、エマニュエル・マクロン大統領が、ウクライナの首都キエフ近郊のブチャでロシア軍が行ったとされる残虐行為を踏まえ、新たな制裁を求めた数時間後に、「多くのロシア外交官」を追放する決定を発表した。
メディアによると、この措置は35人のロシア人外交官に影響を及ぼすという。
スペイン
スペインは、約25人のロシア外交官と大使館員を追放することを決定したと、スペイン外相が発表した。
ホセ・マヌエル・アルバレス氏は、ウクライナにおけるロシアの「恐ろしい行動」、特にブチャ市とマリウポリ市で大量の民間人が犠牲になっていることが明るみに出たため、この決定を下したと指摘した。
ポーランド
ポーランドは先月、ロシアの外交官45人をスパイの疑いで追放したと内相が発表した。
マリウシュ・カミンスキ氏はツイッターで、「完全な一貫性と決意を持って、わが国のロシア諜報機関のエージェントを解体する」と述べた。
スロベニア、デンマーク、スウェーデン、ラトビア、ブルガリア、スロバキア、ベルギー、オランダ、チェコ、ブルガリア、北マケドニアも、ロシアの外交官を追放した欧州諸国の一つである。
2月24日に始まったロシア・ウクライナ戦争は、EU、米国、英国などがモスクワに厳しい金融制裁を実施し、国際的な怒りを呼んでいる。国連の推計によると、ウクライナでは少なくとも1,480人の民間人が死亡し、2,195人が負傷しており、本当の数字ははるかに高いと懸念されている。
国連難民機関によると、427万人以上のウクライナ人が他国へ避難し、さらに数百万人が国内避難民となっている。

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。