ウクライナ大統領、ドーハ・フォーラムでビデオ通話により演説
ドーハのフォーラムで、ウクライナのゼレンスキー大統領が石油・天然ガスのの輸出国向けにビデオ演説を行いました。
ウクライナの大統領は土曜日、カタールのドーハ・フォーラムにサプライズでビデオ出演し、ロシアのエネルギー供給喪失に対抗するため、エネルギー大国である同国や他の国々に生産量を増やすよう呼びかけた。
ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領は、2月24日の開戦以来、世界各地で行ってきた一連の演説と同様に、国連と世界の大国に支援を求めるよう呼びかけた。彼は、ロシアによる港湾都市マリウポルの破壊を、シリア戦争でアレッポの都市にもたらされたシリアとロシアの破壊に例えた。”彼らは我々の港を破壊している”とZelenskyyは言った。”ウクライナからの輸出が無くなれば、世界中の国々に打撃を与えることになる。
“ウクライナの小麦の損失は、すでにその輸出に依存しているエジプトなどの中東諸国を心配させている。特に、カタールは天然ガスの輸出で世界をリードしているため、エネルギー輸出を増やすことが重要だ。欧米の制裁により、欧州諸国にとって重要なロシアの輸出は大幅に減少している。また、世界最大の石油輸出国の外交官であるサウジアラビアのファイサル・ビン・ファルハン外相も同席した。
サウジアラビアはこれまで、カルテルがロシアや他の生産者と結んだOPEC+の生産スケジュールを維持するとしてきた。サウジアラビアはまた、アラブ最貧国であるイエメンでの数年にわたる戦争の中で、イエメンのフーシ派反乱軍からの攻撃に対処するため、価格上昇の責任を負うことはないと述べた。ゼレンスキー氏は、ロシアが核兵器で世界を脅かしていると批判し、戦場で戦術核兵器が使用される可能性を指摘した。
「ロシアは、核兵器で特定の国だけでなく、地球全体を破壊することができると自慢げに話している」と述べた。彼はまた、ウクライナのイスラム教徒は、来るラマダンの聖なる断食月に戦わなければならないだろうと指摘した。「我々は、ラマダンのこの神聖な月がウクライナの人々の不幸で覆われていないことを確認する必要があります”と彼は言った。
カタールの支配的な首長は、一方、過去70年間のパレスチナ人の治療でイスラエルを批判し、ロシアのウクライナで進行中の戦争でピークを発見した成長する世界の軍事化に反対して立つために世界を促した。タミーム・ビン・ハマド・アル・ターニー首長は、反ユダヤ主義と、パレスチナ人が自分たちの国家を持つことを望んでいる土地を占領しているイスラエルを批判する能力との間に一線を引こうと努めた。
バーレーンとアラブ首長国連邦が2020年にイスラエルとの国交を正常化したことを受けて、シェイク・タミームのコメントが発表された。「反ユダヤ主義という非難は、現在、イスラエルの政策を批判するすべての人に対して誤って用いられており、これは人種差別や実際の反ユダヤ主義との闘いに影響を及ぼしています」と、フォーラムの冒頭で述べた。
Ukraine President Addresses Doha Forum via Videolinkhttps://t.co/Fwe8M9ITEF
— The Voice of America (@VOANews) March 26, 2022
「連帯を強調する一方で、私はこの文脈で、70年以上にわたってイスラエルの占領と国際的な無視に苦しんでいる何百万人ものパレスチナ人のことを思い出したいと思います」と彼は付け加えた。「同様に、シリアの人々やアフガニスタンの人々など、国際社会が正義を下せないでいる人々が大勢いるのです。イスラエル外務省はコメントを求めたが、すぐに返答はなかった。この日は土曜日で、ユダヤ教の休息日であり、政府機関が休みになる日である。
しかし、イスラエルとカタールは、ハマスが支配するガザ地区での緊張を緩和することについて話し合ってきた。カタールは、地域全体でイスラム主義グループを支援しているが、イスラエルの許可を得てガザに発送された現金入りのスーツケースなど、人道支援に乗り出している。カタールはイスラム主義者を支援しているため、ドナルド・トランプ大統領の在任中に、バーレーン、エジプト、サウジアラビア、UAEのアラブ4カ国による数年にわたる不買運動のターゲットとなった。
そのボイコットは、2021年にジョー・バイデン大統領が就任する直前に終了した。フォーラムに参加したサウスカロライナ州の共和党、リンゼイ・グラハム米上院議員は、サウジアラビアとカタールのトップ外交官がステージを共にしたことを、”禁輸は終わった”というサインだと賞賛した。
しかし、サウジアラビアと首長国がウクライナ戦争をめぐるロシアを非難することに消極的であることを指摘した。そして、ロシア国民がプーチン大統領に対して立ち上がり、「政権交代」することを望むと述べた。グラハム氏は、「あなた方がテレビで見たものは、我々と同じように、産業規模の戦争犯罪だ」と述べた。「世界にとっての問題は、それを許すことができるかどうかだ。私たちが望むような世界になって、プーチンを許すことができるだろうか?私にとっての答えはノーだ。」
※私見※
世界各地で起こっている紛争は、民族間の対立や宗教・貧富・イデオロギー等々の対立です。それぞれの立場が自分の権益を主張し、相手が持っているものを奪おうとすることから始まります。ある宗教では是がある宗教では非になり、貧しいものが求めると、富めるものが持っているものを失うことを恐れて対立する。
十人十色、ましてや世界人口と同じくらい考えがあるのですから当然です。自分の主張ばかりでなく、なぜ相手を理解して、なぜそう考えるのか?なぜそうなったのか?共存の方法を根本的に探し続けるべきですね。武力で一方的に解決するなど言語道断です。

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。