パソコンが遅い!重い!の改善方法。買い換え前にやってみよう。
1~2年以上パソコンを使っていると、基本的な動作が遅くなっていることに気がつくと思います。その原因には、システムの障害となるファイル数の増加や、オペレーティングシステムのバグなど、さまざまなものがあります。
これらの要因の中には、軽減や防止が可能なものもあれば、パソコンのライフサイクルの自然な一部であるものもあります。幸いなことに、パソコンをより速く動作させるためにできる重要な変更がいくつかあります。
パソコンを買い替える
以下の方法でパソコンの動作を速くすることができますが、できることは限られていることに注意してください。
お使いのパソコンが数年前のもので、大量のダウンロードやインストールを行った場合、最善の方法を用いても、あまり早くなったと感じない場合があります。
OSが変わったりアップグレードした場合、アプリケーションをインストールする際は、推奨条件と最低条件があります。
スムーズに使うには最低でも推奨、最低はOSが動作する最低限の条件なので、その他ソフトウェアをインストールすると、とたんに重くなります。そんな時は、買い替えを考えるか、用途を限定して使うことをオススメします。
パソコンを更新
パソコン(システム)を更新すると、通常はより速く動作するようになります。場合によっては、新しい機能、プログラム、インストールを追加して逆効果になることもありますが、オペレーティングシステムを更新してバグが少なくなり、より効率的に動作するようになる場合もあります。
最終的には、パソコンの動作が速くなるのです。
パソコンのシャットダウンと再起動
利用者の多くは、パソコンを使い終わっても電源を切らずに、つけっぱなしにしておくという間違いを犯しています。パソコンを起動する際に起動の手間を省くことができるため、非常に便利な方法だからです。
買ったばかりや、遅いと感じない時期はどちらでもいいのですが、年数を経過するとともに、いらないファイルが溜まって動作を遅くします。
しかし、パソコンの使用前後に電源のオン・オフをすると、その都度一時ファイルをクリアして新しく起動するので、少なくとも週に1回はシャットダウンすることをお勧めします。
RAMの増設
パソコンの性能の多くは、RAM(ランダムアクセスメモリ)に依存しています。
これは、パソコンが同時に複数の作業ができるように、一種の一時的なメモリに情報を保持しているからです。RAMが多ければ多いほど、同時に実行できる処理も増えます。
2GBから4GBまたは8GBに増やすと、数年前のパソコンであっても、ほぼすべてのパソコンのパフォーマンスを大幅に向上させることができます。
これはデスクトップPCでもノートPCでも、メモリの追加もしくは付け替えだけでできるので、比較的簡単なアップグレードだと言えます。
買い替えを検討する前に、やるべきことを全部やっても改善されなかった場合にやってみましょう。
不要なプログラムをアンインストール
パソコンにインストールされているプログラムも、システムを停滞させる可能性があります。
現在使用しているすべてのプログラムに目を通し、過去6ヶ月ほど使っていないものをアンインストールしてください。
インストールした覚えのないソフトウェアがいくつかある可能性があります。
一時ファイルを削除
一時ファイルは、システムが機能を実行するために使用する技術的なファイルで、その名の通り、一時的にしか必要ないものです。その後、不要なスペースを占拠し、パソコンの速度を低下させます。
Windowsの一時ファイルを削除する方法は、利用システムによって異なりますが、基本的にどれもデバイスの動作を速くする効果があります-特に、過去に一時ファイルを削除する手順を踏んでいない場合は特に効果が大きいでしょう。
いらない大容量ファイルを削除
パソコンの速度は、マシン上の空き容量にも依存します。ローカルハードディスク上のファイルを調べて、積極的に使用していないものを取り除く方法を見つけてください。
画像や動画は容量を食う傾向があるので、削除するか、外付けハードディスクに保存するか、クラウドストレージにアップロードすることを検討してください。
タブを閉じる
現代の消費者の多くは、ブラウザで常に新しいタブを開き、古いタブを一切消さないという悪い習慣を持っています。
Chromeを開くと、十数個のアクティブなタブが表示され、そのどれもが現在必要なものではありません。これは一見、何の問題もなく、場合によっては便利に思えるかもしれませんが、開いているすべてのタブがプロセスを実行しており、他のパソコンの機能を遅くしています。
オンラインセッションを終えたら、必ずすべてのタブを閉じるようにしましょう。
どうしても面倒くさい、という人は(Google Chromeの超便利+英語学習拡張機能を紹介します!)を参照してください。これでもだめなら、都度消しましょう。
自動起動プログラムを無効にする
一部のプログラムは、パソコンの起動時に自動的に起動します。
この機能も、ユーザーがその都度マニュアルでプログラムを起動しなくてもいいように、利便性を考慮して設計されています。
しかし、常駐プログラムが多すぎると、すべてのリソースを占拠してしまい、何もできなくなってしまいます。セキュリティ関連は常駐が望ましいですが、どのプログラムを起動させたいかをよく考え、必要ないものや有益でないものはすべて無効にしてください。
これらの方法で、パソコンのパフォーマンスを向上させ、少なくとも数カ月は寿命を延ばせるでしょう。不要なファイルやジャンクを削除しておけば、これらの改善の効果を数カ月から数年に渡って持続させることができます。
あわせて読む

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。