ロシアのテレビがハッキング?戦勝記念日に反戦メッセージが表示
5月9日にロシアで行われた対独戦勝記念日のパレードですが、異変がありました。ロシアの大手ケーブル・衛星テレビ会社数社の番組ガイドに、戦勝記念日のパレード中にロシアのウクライナ戦争に反対するメッセージが表示されたのです。これは、親ウクライナのインターネット活動家がロシアに対して行った一連のハッキングの最新例と思われます。
Russian TV Hack? ‘Blood On Your Hands' Anti-War Message Appears During Victory Day Programming https://t.co/6x1EB5ZsoR pic.twitter.com/9RcX49VqBG
— Forbes (@Forbes) May 9, 2022
BBCが公開したこの事件の映像には、ロシアの複数の主要ネットワークの時間帯の番組名とその説明が変更され、ロシア国民に当局にだまされていることを伝えるメッセージが表示されているようだ。メッセージは、「何千人ものウクライナ人と何百人もの殺された子供たちの血」が視聴者の手に渡ったことを指摘し、「戦争に反対」というスローガンを付け加えている。
メッセージがハッキングによって表示されたのか、それとも内部の妨害行為によるものなのかは、不明である。メッセージが表示されたケーブル事業者の1つであるロステレコムは、ロシアのタス通信に対し、この問題を調査中であり、再発防止に努めると述べている。
これとは別に、ロシアのニュースサイト「Lenta.ru」の元社員2人が、プーチン大統領を「哀れな偏執狂の独裁者」と非難し、「意志薄弱な」ロシアのエリートを呼び出す反戦メッセージを表示するために、サイト上の既存の記事を改変していたことが明らかになった。
「経済的失敗を戦争で隠すのは簡単だ。プーチンは去るべきだ。彼は無意味な戦争を引き起こし、ロシアを忘却のかなたへと導いている」と、Lenta.ruに表示されたメッセージのひとつが伝えている。ロシアは月曜日、第二次世界大戦でソ連がナチス・ドイツに勝利したことを記念する年中行事である戦勝記念日を祝った。
プーチンはモスクワの赤の広場から演説し、現在進行中のロシアのウクライナ侵攻を、ヒトラー軍に対するソ連の戦いに例えた。演説では、ロシア軍はウクライナの「自国の土地」で戦っていると述べ、NATOによってこの紛争に強制参加させられたという主張を繰り返した。
もう引っ込みがつかないんでしょうね。自分に不利な状況になっても認めてしまえば全部終わってしまう。
ロシアは、ウクライナへの侵攻を開始して以来、複数のネット上のハッカー集団によるサイバー攻撃の標的とされている。ワシントン・ポスト紙によると、3月にオープン・ウェブ上に流出したパスワードや機密データは、他のどの国の情報よりもロシアからのものが多かったという。
※私見※
メディアを賑わせているハッカー集団「アノニマス」かもしれませんね。そうではなくても、別のハッカー集団がやったとも考えられますし、国内の反戦派・反プーチン派がやったとも考えられます。彼の言うことを100%信じている人がどれだけいるか?殺されたくないから面従腹背している人、かなりいると思う。インタビューしても反戦的な答え、言えませんからね。

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。