プーチンはキエフ攻略をあきらめていない!と欧米高官は警告
欧米当局者によると、ロシアはここ数日、ウクライナ南部と東部に焦点を移しているが、プーチン大統領は必ずしもウクライナの首都キエフを攻略することをあきらめてはいない。NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、今後数週間のうちに、ロシア軍はウクライナ東部のドンバス地方で残忍な新攻勢を開始する目的で、補給と再配置を行うと予想していると、火曜日に発表した。
ストルテンベルグ事務総長は、「彼らは多くの弾薬を使用したため、再武装されるだろう」と述べ、「彼らは、新しい大規模な攻撃を開始するために、燃料や食料など必要なものすべてを補給されるだろう」と語った。プーチンの長期的な目標が何であるかはまだ不明である、と国防省の高官は述べた。
しかし、最近の戦略の転換と現在進行中のロシア・ウクライナ和平交渉にもかかわらず、アメリカとその同盟国は、プーチンが東部のドネツク州とルハンスク州で目的を達成した後、キエフ地方を再侵攻しようとする可能性に備えていると、アメリカとヨーロッパの当局者がCNNに語った。
Russian President Vladimir Putin has not necessarily given up on trying to capture the Ukrainian capital city of Kyiv, even as Russia has shifted its focus in recent days to southern and eastern Ukraine, according to US and Western officials https://t.co/Hna7HYus7o
— CNN International (@cnni) April 6, 2022
米国国家安全保障顧問のジェイク・サリバンは、月曜日に記者団に対し、「東部で獲得した領土を保護するために、ロシアはルハンスク州やドネツク州を越えて、ウクライナのさらに奥まで戦力投射と存在を拡大する可能性があると予想している」と述べた。「少なくとも、それが彼らの意図であり、計画である」と述べた。サリバン氏は、米国はロシアがキエフ、オデッサ、ハルキウ、リヴィウなどの都市を含むウクライナ全域で空爆やミサイル攻撃を続けるだろうと予想している、と付け加えた。
「ロシアの目標は、最終的に、ウクライナをできるだけ弱体化させることだ」と述べた。米国、欧州、ウクライナの当局者はCNNに、ロシアがウクライナと誠実に交渉しているとは思っておらず、この会談は”煙幕”(目くらまし)に過ぎないと語った。また、プーチンがウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領とキエフの欧米寄りの政府を排除するという目標を放棄したとは思えないと、当局者は語った。
「モスクワは今、軍事的圧力を使って政治的解決を図ることに関心があるかもしれないが、もし東部でのこの攻勢がある程度の牽引力を持つことが証明されれば、ロシアはウクライナのさらなる領土を支配しようとするなど、さらなる目標のために軍を再生させることができる」と、サリバン氏は火曜日の発言で述べた。
米国の情報によると、ロシアは他の場所で再攻撃を試みるかもしれないが、過去6週間でロシア軍がすでに受けた大きな損失を考えると、そのような作戦の成功は限られるかもしれないと、米国の評価に詳しい情報源の一人が言った。しかし、ロシア軍は東に移動しながら補給を行っており、西側諸国はウクライナにどのような安全保障を提供すれば、ロシアの再攻撃を抑止できるかを積極的に(非公式にではあるが)検討しているところである。
関係者は、ウクライナがロシア軍を断固として排除することが戦争終結への最も明確な道であり、NATO加盟国とヨーロッパが同国への軍事装備の提供を続けているのはそのためであると語った。「戦争から抜け出す方法は一つしかない」と欧州当局者は述べた。「それは、ウクライナが勝利することだ。
※私見※
いずれにしても長期戦になりそうですね。欧米メディアがメリトポリ陥落か?って予想してからもう1週間くらい経ちますが、嵐の前の静けさというか大攻勢の前段階なんでしょうか。ゼレンスキー大統領は前提として侵攻前の状態にロシア軍が撤退することだ、と言っていますが、外交的に撤退か軍事力で押し戻すのか?外交でロシアが退くのはちょっと考えにくいですが、余談を許しませんね。

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。