自分でコロナ対策!マスクがないなら作りましょう♪

2020年4月21日 (火) 10:16

、嫌ですね。世界中・日本中で猛威をふるっています。医療従事者ではないができることと言えば、感染予防にとうがい手洗い。それから不必要なリスクのある外出を避ける事です。でも、マスクがない。どこにも売ってない。

最近は消毒用のアルコールも不足して、お酒で代用する動きもでてきています。今回はそんなマスクを自分で作る方法を見つけたので紹介します。

目次

コロナでマスクを作るのに必要なもの

必要なものは3つです。4つあればなおいいですが、次のとおりです。

 

コロナ対策自作マスクの材料・コーヒーフィルター

・ホチキス

・ゴムバンド

・(お茶のフィルター)

YouTubeにアップした紹介動画はこちらです。

静岡大学の本家動画はこちらです。^^

①4枚重ねのフィルターの端をホチキスでとめる。

②同じ様に等間隔でホチキスでとめる。

③裏返す。このときホチキスの表面が口側(肌側)に当たるようにしてください。破れにくいので大丈夫です。

④左右サイドも2枚のフィルターの内側にゴムバンドを入れてホチキスでとめます。

これで、出来上がりです。内側にお茶フィルター(不織布の代用です)を入れればなおいいですね。

簡単ですけど、作業前に手やテーブルをアルコール消毒するのを忘れないようにしてください。

みんなでコロナを撃退しましょう!

広告