集客ツールとしてSNSサイトが作れるプラグインを使ってみる
2018年2月23日 (金) 23:06
本来のサイトの目的とは違うので
もともとのサイトの目的とは違って、あくまでも集客・アクセスアップを目的としたものなので、ドメインの下にもうひとつフォルダを作ってWordPressをインストールします。
現在はほとんどのレンタルサーバーで簡単にインストールができるようになってきているので、今回は私が使っているロリポップにて説明します。使用したデータベースは新しく作りました。後々メンテナンスとか、問題が発生したときに切り分けがしやすいようにです。
一番上の◯のところは任意の好きな文字を入力してください。今回はSNS(小文字)で入力しました。使用するデータベースはさっき作った物を選択します。サイト名は好きな名前にして、ユーザー名は半角英数字です。
パスワードを2回入力し、チェックマークを入れて決定を押せば、しばらくすると終了です!WordPressを1回インストールしたことがある人なら簡単ですね。※任意フォルダは必ず作成してください。
広告
関連記事

AMP作成方法とアドセンスの設定方法2018年最新版!
AMPがいいらしい、というのを聞いていてもなかなか導入できなかったり、そもそもA ...

NokiaのCEOが6Gの未来を予測:パルクールロボット:ポルノ産業と動画サイト
ノキアのCEOが2030年までに6G時代の到来を予測するも、スマホからは使えない ...

ワードプレスにログインできない!の解決法
忙しくてしばらくログインしてなかったワードプレスにいきなりログインできなくなりま ...

TOEICのミニ模試受験BYアルク出版ウェブサイト
先日TOEIC受験の話をしましたけど、じゃあ実際どんな感じなんだろう?って気にな ...

本物志向SNS、BeRealとは?FacebookやInstagram超え?
InstagramもやってるしFacebookもやっている、ではBeRealとい ...