Adobeウェブ用のPhotoshopフリー版をテスト中
アドビは、同社の写真編集ソフトを多数のユーザーが使えるようにするため、無料でウェブ版のフォトショップをカナダ限定でリリースすることを発表しました。
無料で使えるPhotoshopのテストバージョンは、今後もっと広く開放されると、TheVergeが火曜日に報じています。
アドビの広報担当者はCNETに対し、無料で使えるWebベースのパイロット版フォトショップを確認し、「すべての編集機能が使える」と付け加えた。
しかし、このサービスは「フリーミアム」と表現され、一部の機能はこの先、有料のサブスクリプションやアップグレードが必要になるかもしれないことを示唆しているという。
Adobe is testing a free version of Photoshop for the web. https://t.co/9YBrctHFC1
— CNET (@CNET) June 22, 2022
TheVergeが取材した内容によると、フリーのパイロット版には「アドビがこれぞフォトショップの機能、と考えるメインの作業を実行する」のに足るものが用意されているという。
これは、Adobeの以前のWeb版フォトショップが、ユーザーや共同作業者がブラウザーを通じて作業ファイルを共有したり、コメントしたりすることくらいしかできなかったのと比べると、かなりの進歩である。
ユーザーは、ウェブ上の無償版Photoshopを試すために、同じく無償のAdobeアカウントが必要になると伝えられている。カナダ以外の国で無料のフォトショップがいつ利用できるようになるかは不明だ。
ブラウザー版フォトショップは昨年、基本的な形で発売され、その後アドビはアップデートで機能を追加してきた。
※私見※
早く日本でも使えるようになるといいですね。おそらく無料バージョンでも、Photoshopの醍醐味である特別な機能はある程度提供しつつ、個人で編集する範囲では十分に活用できる、くらいのレベルは備えているんでしょう。
そしてもっと使いたいなら、多機能版を利用したいなら、有料登録してください、みたいな流れでしょう。これはよく使われている手法ですよね。
※追記2022/7/15※
Adobe Creative CloudのなかにPhotoshopベータ版というのは見受けられます。おそらくアカウントは必要なんでしょうが、利用自体にお金はかからないようです。
あわせて読む

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。