Netflixは広告付きの低価格帯を検討中?
今年のはじめに、会員の月額料金をアップしたばかりのNetflixですが、現在低価格帯の広告について模索しているようです。月額を安く、その代わりに広告付きの、というプランです。世の中に無料で広告付きのものは多く、広告を削除したり様々な機能をつけて有料にするケースはありますが、安価で広告付きというのはあまり聞いたことがありません。どういう事なんでしょうか。
Netflix Is Open to a Lower Price Tier — With Ads https://t.co/RwSiIjuPha
— CNET (@CNET) April 20, 2022
2022年第1四半期の加入者数が10年ぶりに減少し、ストリーミング配信の競争が激化する中、Netflixは広告付き価格帯を検討しているようです。
共同CEOのリード・ヘイスティングスは、火曜日に行われた同社の四半期投資家向け決算説明会で、この変更の可能性について述べました。COOのGregPeters氏が今回の定額制料金の値上げについて言及した後、Hastings氏は、Netflixがユーザーのコストを相殺する方法を検討していることを明らかにしました。
もしそのような動きをすればNetflixは、広告ゲームに参加する、最後の大手ストリーミングサービスのひとつになるでしょう。「価格差を広げる方法の1つは、ローエンドプランでの広告だ」とHastings氏は述べた。同氏は、歴史的には広告主を取り込むことに反対してきたが、それ以降は消費者の選択を支持する考え方に変わってきたと認めた。
「低価格を望む消費者(広告に寛容な消費者)が望むものを手に入れられるようにすることは、非常に理にかなっている」「われわれは、消費者の選択として、広告付きでさらに低価格を提供することに、かなり前向きであると考えています」とヘイスティングス氏は述べた。
Netflixが映画、テレビ、ゲームのコンテンツを提供していることに注目すると、同社の目標は、加入者にさらなる価値をもたらすと同時に、広告主が自社の製品に興味を持つ視聴者に到達するための扉を開くことである。
関連記事
ヘイスティングス氏は、テスト段階を経ずにダイレクトにそのプランを実施していくことを想定している。「”Hulu”でうまくいっているのは、かなりはっきりしている。ディズニーはそれをやっている。HBOはそれをやった。うまくいっていることに疑いはないと思う」と語った。
「それらの企業はすべてそれを理解している。私たちも参入して、それを理解することになると思います。」Hastings氏は、提案されているプランがHuluに似ていると比較した。Huluでは、会員に高価格の広告のないプランを維持するか、コマーシャルを含むより安価な契約を選ぶかの選択肢を与えているのである。
大きな違いは、Netflixがデータ追跡に関与しないことだろう。明確なスケジュールはないが、今後1〜2年の間に検討される(そしておそらく実施される)議題である。NetflixとAppleTVPlusは、CMを挟まない数少ない主要なストリーミングサービスである。
※私見※
要約すると、コンテンツの内容は同じで広告付きのテレビになるかならないか?ということでしょうか。重要なのは低価格帯の価格にもよると思いますが、あとは広告の長さと頻度ですね。
私が子供の頃のテレビCMは15分~30分に1回程度だったと思いますが、近年その頻度と時間の長さに辟易してテレビを見なくなったということもあります。個人的には月額がメチャクチャ高い、というふうには感じませんので、おそらく広告付きの低価格プランがでてもそのままでしょう。
しかしなぜ無料にしなかったのでしょうか?無料にするとクライアントへの忖度?不利な内容のコンテンツが放映できないなどの制約がでるという事なんでしょうか。いずれにしても消費者にとって選択肢が増えるというのはありがたいですね。Huluに同様のプランってありましたっけ?
関連記事

ビジネスに活用できる情報収集のために英語猛勉中です^^英語とPCとネット関連で、日々やっている事や気になった事、忘備録のような感じで投稿していきます。