GalaxyスマホでGoogleアシスタントを無効にする方法

2019年5月12日 (日) 22:59

iPhoneのSiriと同じようにAndroidにもというAIの機能があります。しゃべるわけではないんですけど、こちらも同じように天気を聞いたりアプリを起動したりと、便利機能満載です。

ただ、実際に使わない、ホーム画面を開くときに必要ないのに起動してうざい、という人のために起動させないを書いてみます。今回の記事では僕が使っているで説明しますけど、Androidのなら多少違っても方法は同じです。

ちなみにオフにしてもホームボタンを長押しすると起動するかどうか聞いてきますし、起動していてもそれ以外のディスプレイエリアをタップすれば通常のホーム画面に移行するので、どんな感じで使うのかはケース・バイ・ケースで選んでみてください。音声入力でもアプリは起動可能です。

ホーム画面で設定をタップする

人によってホーム画面はカスタマイズされていると思いますけど、そこで設定ボタンをタップします。

Googleをタップする

Googleをタップします。

検索、アシスタントと音声をタップします。

Googleアシスタントをタップします。

スマートフォンをタップします。

Googleアシスタントをタップしてオフにします。

Googleアシスタントのオフ

以上でGoogleアシスタントをオフにする手順は終了です。Xperiaと手順は違ってもおおよそ同じです。使う頻度や必要性によって変わってくるので、しっくるくる方法を探してみてください。

関連記事

広告