TOEICのミニ模試受験BYアルク出版ウェブサイト

2020年2月14日 (金) 12:03

TOEICミニ模試受験先日の話をしましたけど、じゃあ実際どんな感じなんだろう?って気になりますよね?ボクの、ではなくて例えば誰でも同じ立場なら感じるであろう疑問に答えるべく?受けてみました!

さんのでTOEIC模試受験

公式?なのかそのへんの線引はわかりませんけど、実際は2時間かけて行われるTOEICのミニ版ということで、15分に縮小しています。これを受ければ、TOEICがどんな感じのテストなのか?どのくらいのレベルでどんな問題がでるのか?というのがわかります。

正確性を保証するのもではありません、と書いてありましたが、この結果で、実際のTOEICを受けたときの自分の得点が予想できるのではないでしょうか。

実際にTOEICのミニを受験

早速受けてみました。もともと会員になっていたので問題ありませんでしたけど、このテストを受けるにはアルクさんのサイトで無料会員登録をする必要があります。メルアドとパスだけなので簡単です。そしてログインして無料の模試を探してみると、3つの種類のテストが受けられるようでした。

多分、中身は違っても、出題傾向とか方式は同じなんだろうと思い、テスト1を受けてみました。

TOEICミニ模試でわかった自分の実力

結論から言うと惨敗でした。というか、もう嫌になって12~13問目でやめてますw。本当はリスニングだけじゃなくて、リーディングも含めた最後までやらないと意味がないんでしょうけど、挫折しました。

メンタル弱っ!でも、最初からリスニング問題でつまずいてしまって、まったく聞き取れなかったんです。こりゃあリーディングでも多少ましかもしれないけど、結論は変わらないな、と。いろんなアプリや英会話をはじめて勉強していたので、多少は聞き取れるかな?と思っていたんですけど大間違い!

知らない単語ばっかりだし、文が長くて聞き取れない、ということは理解もできないし覚えられないから、その後の質問に答えようがない。結局、心の中でリベンジを誓って、ポチッと☓ボタンを押しました。次回、再受験したときは報告します!

広告